Alma Linux サーバー構築②

certbot をインストールする

# sudo dnf install -y certbot python3-certbot-nginx
Last metadata expiration check: 0:08:36 ago on Tue 25 Mar 2025 03:25:27 AM JST.

No match for argument: certbot
No match for argument: python3-certbot-nginx
Error: Unable to find a match: certbot python3-certbot-nginx


おっと💦
certbot や python3-certbot-nginx が dnf で見つからない場合、EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)リポジトリを有効にする必要があります。

1. EPEL リポジトリの有効化

まず、EPEL リポジトリをインストールします。

#sudo dnf install -y epel-release

次に、EPEL のリポジトリが正しく追加されているか確認 します。
#sudo dnf repolist

2. Snapd のインストール

AlmaLinux では、最新の certbotsnapd を利用してインストールするのが推奨されています。
#sudo dnf install -y snapd

Snapd を有効化し、起動します。
#sudo systemctl enable --now snapd.socket

シンボリックリンクを作成(必要な場合)
bashコピーする編集するsudo ln -s /var/lib/snapd/snap /snap

3. certbot のインストール

Snap を最新状態に更新し、certbot をインストールします。

#sudo snap install core
#sudo snap refresh core
#sudo snap install --classic certbot

#systemctl status snapd
と、ここで
Active: inactive (dead)
おっと💦

#snap list
No snaps are installed yet. Try ‘snap install hello-world’.
と言われたので
# snap install hello-world
# snap list
Name Version Rev Tracking Publisher Notes
core 16-2.61.4-20240607 17200 latest/stable canonical✓ core
hello-world 6.4 29 latest/stable canonical✓ –
snapd 2.67.1 23771 latest/stable canonical✓ snapd
# sudo snap refresh core
snap “core” has no updates available
# sudo snap install –classic certbot
error: cannot install “certbot”: classic confinement requires snaps under /snap
or symlink from /snap to /var/lib/snapd/snap
おやおや…💦
# sudo ln -s /var/lib/snapd/snap /snap
# sudo systemctl restart snapd
active (running)
よしよし✨
# systemctl status snapd
# sudo snap refresh core
snap “core” has no updates available
# sudo snap install –classic certbot
certbot 3.3.0 from Certbot Project (certbot-eff✓) installed
# sudo ln -s /snap/bin/certbot /usr/bin/certbot
# certbot –version
certbot 3.3.0


Alma Linux サーバー構築①

VPSを借りました。
12月に借りました…4ヶ月も放置していました💦
と言うことで色々忘れているので備忘録です。

OSのバージョンを調べる

#uname -a
Linux x162-43-**-** 5.14.0-503.14.1.el9_5.x86_64 #1 SMP PREEMPT_DYNAMIC Tue Nov 19 21:25:22 EST 2024 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

locate が無かったのでインストールする

#sudo dnf install -y mlocate
Last metadata expiration check: 0:05:50 ago on Tue 25 Mar 2025 03:00:47 AM JST.
Dependencies resolved.
Package Architecture Version Repository Size
Installing:
mlocate x86_64 0.26-30.el9 baseos 113 k
Transaction Summary
Install 1 Package

Total download size: 113 k
Installed size: 376 k
Downloading Packages:
mlocate-0.26-30.el9.x86_64.rpm 1.1 MB/s | 113 kB 00:00

Total 156 kB/s | 113 kB 00:00
Running transaction check
Transaction check succeeded.
Running transaction test
Transaction test succeeded.
Running transaction
Preparing : 1/1
Running scriptlet: mlocate-0.26-30.el9.x86_64 1/1
Installing : mlocate-0.26-30.el9.x86_64 1/1
Running scriptlet: mlocate-0.26-30.el9.x86_64 1/1
Created symlink /etc/systemd/system/timers.target.wants/mlocate-updatedb.timer → /usr/lib/systemd/system/mlocate-updatedb.timer.

Verifying : mlocate-0.26-30.el9.x86_64 1/1

Installed:
mlocate-0.26-30.el9.x86_64

Complete!

Nginxをインストールする

#sudo dnf install -y nginx
(略)
#nginx -v
nginx version: nginx/1.20.1
curl -I http://localhost
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx/1.20.1
Date: Mon, 24 Mar 2025 18:28:37 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 4681
Last-Modified: Sat, 09 Oct 2021 17:49:21 GMT
Connection: keep-alive
ETag: “6161d621-1249”
Accept-Ranges: bytes

Nginxの動作確認

#curl -I http://localhost
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx/1.20.1
Date: Mon, 24 Mar 2025 18:28:37 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 4681
Last-Modified: Sat, 09 Oct 2021 17:49:21 GMT
Connection: keep-alive
ETag: “6161d621-1249”
Accept-Ranges: bytes

ここまでは問題なし。次回certbotをインストールします。

Google Calender イラスト覚書12

「ダンス」で表示されました。
ダンス選手権のTVを見たかったのですが、カレンダーに入れておいたのに録画し忘れました…

Windows11にローカル環境を構築する

XAMPPをダウンロードしてくる。→XAMPP公式
デフォルトでは c:\xampp にインストールされるので、c:\xampp\htdocs 内にコンテンツを入れる。
簡単なPHPプログラムのファイルを入れて、動作すればPHPの確認はOK。
MySQLについてはMariaDBが入ってます。

mysqladmin -u root password

上記コマンドでパスワードを設定した後、

cd mysql\bin
mysql -h localhost -u root -p

接続が完了したら、

quit

で終了。

phpMyAdmin への接続

XAMPPのコンパネ→MySQLのAdminボタンから行けますが、私の場合エラーが出てしまったので、config.inc.php ファイルの「$cfg[‘Servers’][$i][‘password’] = ”;」の部分に設定したパスワードを入力したら接続できるようになりました。

アボカドと小エビ、エンガワのサラダご飯

うちは割とこう言う感じのサラダご飯が出ます。
私が結婚する前は食べたことのないジャンルでございます。
多分、ちょっと前にもブログに載せた気がする。

その時によってドレッシングの味が違ってたりしているので飽きません😉
美味しかったよ~

相模原・竹寿司

Facebookのグループで「竹寿司」の巻物が美味しいって書いてあったので、行ってみました!
家からは車で30分くらいのところにあって、すこし遠かったけど行ったかいありました。
団地の一角にあるって感じでした。
回らない寿司は初めてじゃないけど、皿に置かないお寿司は私は初めてでした!
お任せで頼んだら、どんどん増えて行って急ぎ目に食べたりして💦

赤身がすごい美味しかったー。
オススメだった巻物もホントに美味しかったです🤩

ごましゃぶサラダとチーポテ

チーポテと言うのは業務スーパーで売っている冷食のチーズ味のポテトです。
揚げて食べます。
夫婦で大好物ですが、最近入荷頻度が少ないのか、買い占められてるのか、買えないことが多くて悲しいです。
ごましゃぶサラダのドレッシングは胡麻ペーストから作ってくれます。

美味しかったのだー。

野菜たっぷりグラタン

色んな野菜がゴロゴロ入っているグラタンを作ってもらいました。
ソースはホワイトソースです。
チーズをたっぷりかけて、バーナーで焙ってもらいました。

美味しかった!

サーモンと赤エビのサラダご飯

サーモンと赤エビのサラダご飯を作ってもらいました。

エビが臭くなくておいしかったんだよ~。

沖縄モズクも一緒に。

三杯酢も美味しかった!